忍者ブログ

在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~

独身のアラフォーが家族を在宅介護、やりくりしながらウィーン旅行を目指します
08«  2025/09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »10
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スポンサードリンク

おなかが痛い

ときどきおなかが痛くなる。
胃ぶくろキリキリ、キリキリ痛む。

苦手な人としゃべったあとに。
仕事で失敗したあとに。
理不尽なことをいわれたときに。
不運がつづいてきたときに。
悲しい夢をみた朝に。
ときどきおなかが痛くなる。
胃ぶくろキリキリ、キリキリ痛む。

・・・ほんとの原因はただの食べすぎです。
チョコレートの。
幸せな胃痛もあったもんだ。

空

空みて行こう。
今日は、七草粥。
PR


スポンサードリンク

カタカナは苦手です

南米の有名なインカ遺跡のことを
「ピチュピチュ」とか「ミツピチュ」とか呼んでた伯母。
正月に会ったら、ちゃんと
「マチュピチュ」
って言えるようになってた。
頑張ったね、おばさん!
すると伯母は
 「いやあ~カタカナはどうもなあ~」
と言いながら皿を持ってきた。
 「イモ食べるか? 干したイモみたいなん」
えー・・・。
干しイモですか・・・・

っておばさん、これ、

ポテトチップス

揚げてるやん!
ポテトチップスやん!
干したイモと全然ちがうよ!
 「いや~カタカナはどうもな~」
伯母はやっぱり笑っていた。
・・・2012年もよろしくです、おばさん。


スポンサードリンク

夜明け前のトイレ

あれは昨年末。
明け方まで残業をしていた時のことだ。
そんな時間の残業は珍しく、働いているのは私たちの部署数人だけだった。


午前4時半頃。
ようやくひと段落したのでトイレにいった。
個室に入ったところでキィ・・・とドアが開く音が聞こえてきた。
続いて靴をはきかえ、ゴムのスリッパで歩く音。
シュッ、シュッ、シュッ。
残業している女子は私ともう一人しかいなかったから、彼女が来たのだろうと思った。
だが不思議なことに、そのあと個室のドアの開く音や水をつかう音はいっさい聞こえてこない。
なんの音もしない。
出ていっても誰もいない。


仕事場へもどってもう一人の女子に
 「今トイレに来てた?」
とたずねると
 「行けるわけないやん!」
怒られてしまった。
トラブルが発生して仕事を離れられる状態じゃなかったのだ。
いや、彼女だけじゃない。
男性陣もてんやわんやで
 「全員ずっとここにいたよ」
ということだった。
じゃああれは、誰だったのだろう。


この話を先輩にしたら
 「うん、あるよ、そういうこと」
と言われた。
・・・よくあることらしいです。


スポンサードリンク

初めましての方へ

母:高次脳機能障害、要介護5
妹:重度重複障害者
父:天然ボケ
猫:2匹
こんな家での暮らしを綴っています。
詳しくはこちら

広告





ブログ内検索

プロフィール

メールはこちら

ランキング

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]