在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~
独身のアラフォーが家族を在宅介護、やりくりしながらウィーン旅行を目指します
おもしろすぎる韓国語の入門書
韓国語を勉強しよう! と思い立った。
韓流ドラマやK-POPにはまったく興味がないけれど
友達と韓国料理を食べにいく計画をたてているから。
さっそく韓国語の入門書を1冊、買ったのだけれど。
やたらと笑いを誘われる。
何が可笑しいって、例文が可笑しいのだ。

「笑わないでください」
いや、そんなこと言ったって・・・
韓流ドラマやK-POPにはまったく興味がないけれど
友達と韓国料理を食べにいく計画をたてているから。
さっそく韓国語の入門書を1冊、買ったのだけれど。
やたらと笑いを誘われる。
何が可笑しいって、例文が可笑しいのだ。
「笑わないでください」
いや、そんなこと言ったって・・・
まずは、よく使うフレーズから覚えよう。
自己紹介だ。
「私は滝沢まりなです」
えっ、誰!?
滝沢まりなって誰?
検索かけたら風俗嬢のプロフィール欄がヒットしたけど!?
「母の名前は滝沢節子です」
だから誰!?
山田花子とか日本太郎でいいんじゃないの?
誰なのそれ?
「おいくつになりましたか?」
お子さんの年を尋ねるフレーズなのでしょうか。
「秘密です」
・・・教えてもらえなかったよ。
許可文「~できますか?」の構文
「猫を飼ったらいけませんか?」
逆ギレ気味だよ。
飼い主のマナー・トラブルとかで使う単語でしょうか。
「はい、いけません。困ります」
クールな答え方も載っているよ。
疑問文の作り方
「韓国語の先生は女性ですか?」
生徒の自衛のための一文なんだろうけれど
この本だとスケベな言葉に見えてしまうのは、なぜだ。
「お金持ちになりたいですか?」
何、この怪しさ。
いったい何を売りつけようっていうの!?
「あの約束を忘れないでください」
どの約束?
なんか怖いよ!
約束破ったらきっと恐ろしい報復が・・・。
「ずっと待てますか?」
これ聞く時ってどういう状況なんだろう?
「うん、待つよ」
って返事しちゃったら、いつまで待たされるんだろう。
日本語にはない感じがします。
経験の表現「~してみました」。
「してみました」って経験?
若者言葉かなあ。
「ヨガをやってみました」
あ、そう、ヨガやってみたの。
どうだった?
・・・経験というより
「トライしました」
って意味合いになる気がするのは私だけですか。
「インドに行ってみたことがありませんか?」
いや、ありますよ?
おもしろいよ~インド。
なんでそんなにおそるおそる聞いてるの?
行ってみたことがあったりなかったりするよりも、
ただ明快に
「行ったことある?」
って聞いてほしい。
韓国語って難しいなあ。
・不可能の構文
「歌を歌えません」
実は、音痴でした。
「ピーマンを食べられません」
食べなさいよ、子供じゃないんだから!
好き嫌いはよくないよ!
と、言いかけたけど。
よく読んでみたらこれは
「すごい食べたいのに事情があって食べられない」
のかもしれない。
「ピーマンが」や「ピーマンは」ではなく
「ピーマンを」のニュアンス。
むむむ、彼はほんとはピーマン好きなのか? 嫌いなのか?
「5秒以上押さないでください」
何のボタン?
非常ベル?
それとも爆弾?
5秒以上押すと爆発したりとか?
「私にチャンスをください」
わかったわかった、あげるから。
チャンスあげるから。
もう一度がんばりなさい。
「もう泣きません」
・・・そりゃよかった。
スポンサードリンク