在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~
独身のアラフォーが家族を在宅介護、やりくりしながらウィーン旅行を目指します
「介護」なんてしてない
今、私がやってるのは明らかに在宅介護なんだけど。
なんでだろう。
「介護」っていう言葉にどうしてもなじめない。
助ける。守る。
『介護』の漢字はそういう意味だと思うんだけど。
私が「介護」という言葉に抱くイメージは
『明るく柔らかい光の中で、車椅子の傍らにしゃがみこんで微笑みかける制服姿のヘルパーさん』
という、どこかの福祉企業のパンフレットみたいな光景。
「真っ白い微笑み」
な言葉なのだ。
今私がやってることなんかより
もっとプロフェッショナルな
もっと大変な
もっと特別な
もっと特殊な
もっと人のためになるような
もっと正しい、もっと偉い、もっと凄いことのような気がするのだ。
だから自分で
「母の介護をしています」
と口にするたび
「なんか違う」
と感じてしまう。
くちはばったい。
おこがましい。
介護なんて、そんな立派なこと、私してないし、できてない。
ここも「介護ブログ」ってジャンルにしてるけど
ほかの方のブログをみてたらもう、
うちなんて楽すぎて介護のうちに入らない!と心底、思う。
じゃあ私が今やってることってなんだろう。
「お世話してる」とか「面倒みてる」という言い方をするひともいるけどやっぱり違う。
『面倒』なんて言葉ぜったいにちがう。
なにかもっとナチュラルな。
そして受動的なこと。
私は親に育ててもらったから
こんどは私が親のオムツを替える番なだけであって
それはとても自然なことで
介護とか面倒をみるとか、そんなおおげさな言葉ではない気がする。
私はただ、母とのほほんと暮らしてるだけ。
実際、いっしょにゴハン食べてオムツ替えて、
一緒にテレビみて立位訓練して
ボケにツッコミながらアホ話して寝るだけの暮らしやねん。
強いていうなら「家事手伝い」か?
でもそれって無職が強調されるような気がして切ないわ・・・。
結局、ほかに替わる言葉が見つからないからやっぱり「介護」を使ってる。
なにか良い言葉ないかなー。
明日も寒いらしいですね。
光熱費がかさんで財布も冷え込む一方です。
そんな冬が好きな方も嫌いな方も1クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
なんでだろう。
「介護」っていう言葉にどうしてもなじめない。
助ける。守る。
『介護』の漢字はそういう意味だと思うんだけど。
私が「介護」という言葉に抱くイメージは
『明るく柔らかい光の中で、車椅子の傍らにしゃがみこんで微笑みかける制服姿のヘルパーさん』
という、どこかの福祉企業のパンフレットみたいな光景。
「真っ白い微笑み」
な言葉なのだ。
今私がやってることなんかより
もっとプロフェッショナルな
もっと大変な
もっと特別な
もっと特殊な
もっと人のためになるような
もっと正しい、もっと偉い、もっと凄いことのような気がするのだ。
だから自分で
「母の介護をしています」
と口にするたび
「なんか違う」
と感じてしまう。
くちはばったい。
おこがましい。
介護なんて、そんな立派なこと、私してないし、できてない。
ここも「介護ブログ」ってジャンルにしてるけど
ほかの方のブログをみてたらもう、
うちなんて楽すぎて介護のうちに入らない!と心底、思う。
じゃあ私が今やってることってなんだろう。
「お世話してる」とか「面倒みてる」という言い方をするひともいるけどやっぱり違う。
『面倒』なんて言葉ぜったいにちがう。
なにかもっとナチュラルな。
そして受動的なこと。
私は親に育ててもらったから
こんどは私が親のオムツを替える番なだけであって
それはとても自然なことで
介護とか面倒をみるとか、そんなおおげさな言葉ではない気がする。
私はただ、母とのほほんと暮らしてるだけ。
実際、いっしょにゴハン食べてオムツ替えて、
一緒にテレビみて立位訓練して
ボケにツッコミながらアホ話して寝るだけの暮らしやねん。
強いていうなら「家事手伝い」か?
でもそれって無職が強調されるような気がして切ないわ・・・。
結局、ほかに替わる言葉が見つからないからやっぱり「介護」を使ってる。
なにか良い言葉ないかなー。
明日も寒いらしいですね。
光熱費がかさんで財布も冷え込む一方です。
そんな冬が好きな方も嫌いな方も1クリックお願いします!
↓
にほんブログ村
PR
スポンサードリンク
Comment
無題
寒いですねー((+_+))
さてさて、私も すごぉぉぉく同感です!!
介護って 何て言うんでしょ…こう…もっとディープな感じですよね。
なので、私は『お手伝い』ってコトバを使ってます。
お手洗いの 『お手伝い』
食事の 『お手伝い』
着替えの 『お手伝い』
私の場合は コレがしっくりきます(^-^)v
さてさて、私も すごぉぉぉく同感です!!
介護って 何て言うんでしょ…こう…もっとディープな感じですよね。
なので、私は『お手伝い』ってコトバを使ってます。
お手洗いの 『お手伝い』
食事の 『お手伝い』
着替えの 『お手伝い』
私の場合は コレがしっくりきます(^-^)v
>とろみさん
from だだ | 2014/01/10 22:16
こんにちは。今日は寒さの底ですね!
共感していただけてほっとしました。
>介護って 何て言うんでしょ…こう…もっとディープな感じですよね。
そうですね。
普通の生活じゃない印象を受けてしまいます。
「お手伝い」、いいですね!
子供のころの風呂掃除や皿洗いの「お手伝い」を思い出します。
親のオムツを替えることは、小学生のころの肩たたきの延長みたいなものですね。
共感していただけてほっとしました。
>介護って 何て言うんでしょ…こう…もっとディープな感じですよね。
そうですね。
普通の生活じゃない印象を受けてしまいます。
「お手伝い」、いいですね!
子供のころの風呂掃除や皿洗いの「お手伝い」を思い出します。
親のオムツを替えることは、小学生のころの肩たたきの延長みたいなものですね。
はじめまして
ちょっと前からちょくちょく覗かせていただいてました。
トマシーナと申します。
愛知県在住の四十路独身のねこまた(?)女です。
私も昨年末から実父を自宅介護しておりますが、父は大概のことは自分でしているので、介護?って感じです。
今は介護用品も充実していますし、プロの手を借りることも結構してますし、
多分、私のやっている事って介護じゃないんだろうなぁ~って思っていました。
そう!私なんかただ一緒にいるだけです。
でも、それしか出来ないんですよねぇ~。
もう少し、本人の気持ちに寄り添ってあげたいけど、なかなか難しいですわ・・・・。
また、お邪魔しますね(^^)/
トマシーナと申します。
愛知県在住の四十路独身のねこまた(?)女です。
私も昨年末から実父を自宅介護しておりますが、父は大概のことは自分でしているので、介護?って感じです。
今は介護用品も充実していますし、プロの手を借りることも結構してますし、
多分、私のやっている事って介護じゃないんだろうなぁ~って思っていました。
そう!私なんかただ一緒にいるだけです。
でも、それしか出来ないんですよねぇ~。
もう少し、本人の気持ちに寄り添ってあげたいけど、なかなか難しいですわ・・・・。
また、お邪魔しますね(^^)/
>トマシーナさん
from だだ | 2014/01/14 22:05
トマシーナさん、初めまして。
同じ気持ちの方がいらっしゃて嬉しいです。
ただ一緒にいるだけ、でも幸せな気持ちで暮らせたらと願います。
本当に、気持ちに寄り添うって難しいですね。
言葉にしない、言葉にできない気持ちがありすぎて…。
家族だから余計にいえないことも多いです。
ちなみに「トマシーナ」さんでポール・ギャリコの猫小説を思い出しました。
またブログのほうにも遊びにいかせてくださいね。
同じ気持ちの方がいらっしゃて嬉しいです。
ただ一緒にいるだけ、でも幸せな気持ちで暮らせたらと願います。
本当に、気持ちに寄り添うって難しいですね。
言葉にしない、言葉にできない気持ちがありすぎて…。
家族だから余計にいえないことも多いです。
ちなみに「トマシーナ」さんでポール・ギャリコの猫小説を思い出しました。
またブログのほうにも遊びにいかせてくださいね。