在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~
独身のアラフォーが家族を在宅介護、やりくりしながらウィーン旅行を目指します
片麻痺の障害者用トイレ問題
近々、母を連れて遊びにいく予定の、施設の下見に行ってきた。
トイレの下見だ。
いざとなって
「車椅子対応トイレはどこだ!?」
と、探さなくてすむように。
1クリックで応援よろしくお願いします!
↓
よくあることなんだけど。
障害者用トイレが男性用トイレの中にあったりする。
男性用小便器の向かいにならぶ個室のひとつに「車椅子マーク」がついていたりする。
女性にはちょっと入りづらい。
これもよくあることなんだけど。
障害者用トイレならどこでも使える、というわけではない。
母の場合、重要なのは、手すりの向きだ。
こちらは家のトイレ。
座ったとき右手で持てるよう、右側に縦手すりをつけている。
今日おとずれた施設のトイレは、反対のつくり。
左側に縦手すりがある。
手すりが反対だと使えない。
母は右手しか使えない片麻痺だから。
左側の手すりは持つことができない。
足の力も弱いから、低い横手すりだけではうまく立つことができない。
だからどんなに広くて設備が整っていても、左に手すりがあるこのトイレは、母には使いこなせないのだ。
残念。
施設内には合計4つの車椅子トイレがあったけど、そのうち3つが左手すりだった。
母に使える右手すりは、男子トイレの中にある1つだけ。
ちょっと入りづらいけどそれを使うしかないだろう。
まあ一つでも使えるものがあってよかった、と思っていたら
案内してくれたスタッフが
「使いづらくてすみません・・・」
と謝ってくれた。
でも、施設が悪いんじゃない。
ここのトイレはすごく広いし、オムツ交換用ベッドまでついてるし、充実したトイレだと思う。
昔とはえらい違い。
ありがたいことなのだから。
障害の有様は千差万別。
すべてに対応するなんて不可能な話。
せめて今あるものを上手く使いこなせるよう、私たちは情報を集めるしかないのだろうな。
トイレの下見だ。
いざとなって
「車椅子対応トイレはどこだ!?」
と、探さなくてすむように。
1クリックで応援よろしくお願いします!
↓
よくあることなんだけど。
障害者用トイレが男性用トイレの中にあったりする。
男性用小便器の向かいにならぶ個室のひとつに「車椅子マーク」がついていたりする。
女性にはちょっと入りづらい。
これもよくあることなんだけど。
障害者用トイレならどこでも使える、というわけではない。
母の場合、重要なのは、手すりの向きだ。
こちらは家のトイレ。
座ったとき右手で持てるよう、右側に縦手すりをつけている。
今日おとずれた施設のトイレは、反対のつくり。
左側に縦手すりがある。
手すりが反対だと使えない。
母は右手しか使えない片麻痺だから。
左側の手すりは持つことができない。
足の力も弱いから、低い横手すりだけではうまく立つことができない。
だからどんなに広くて設備が整っていても、左に手すりがあるこのトイレは、母には使いこなせないのだ。
残念。
施設内には合計4つの車椅子トイレがあったけど、そのうち3つが左手すりだった。
母に使える右手すりは、男子トイレの中にある1つだけ。
ちょっと入りづらいけどそれを使うしかないだろう。
まあ一つでも使えるものがあってよかった、と思っていたら
案内してくれたスタッフが
「使いづらくてすみません・・・」
と謝ってくれた。
でも、施設が悪いんじゃない。
ここのトイレはすごく広いし、オムツ交換用ベッドまでついてるし、充実したトイレだと思う。
昔とはえらい違い。
ありがたいことなのだから。
障害の有様は千差万別。
すべてに対応するなんて不可能な話。
せめて今あるものを上手く使いこなせるよう、私たちは情報を集めるしかないのだろうな。
PR
スポンサードリンク