在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~
独身のアラフォーが家族を在宅介護、やりくりしながらウィーン旅行を目指します
家でゆっくりしていると
Comment
辛いです
私は辛いです。逃げ出したいです。母が大きな手術により、急に認知面が低下し、急激な変化を母自信が受け止めらず八つ当たりされます。
私自身、子育て、生活のためのパート、介護といっぱいいっぱいです。
せめて、八つ当たりがなければがんばれるのですが。私にだけ、罵詈雑言。
いい関係をつくポイントがあれば、教えて下さい!
助けて下さい。
私自身、子育て、生活のためのパート、介護といっぱいいっぱいです。
せめて、八つ当たりがなければがんばれるのですが。私にだけ、罵詈雑言。
いい関係をつくポイントがあれば、教えて下さい!
助けて下さい。
>りんさん
from だだ | 2014/12/19 13:35
こんにちは。毎日の介護、お疲れ様です。
りんさんは本当に本当に頑張っておられるのですね。尊敬します。
それなのにお辛いことですね…。
そしてお母様もお辛いのでしょうね。
罵詈雑言も病気のあらわれなのでしょうか。
うちの母は「私の顔だけ」が分からないカプグラ症候群という妄想がでてプチ介護拒否をしていた時期がありました。一番身近な介護者に向けて出る症状だそうです。どうしたらいいのかわからなかったので、ただただ、愛してるよって伝えていました。そしたら母は「わかってるよ」と言っていました。わかってるけどどうしようもないのが病気なのですね。
今は母とうまくいっていますが、障害者の妹はどうしても手に負えず、お互いのために施設
にお願いしました。何かが起こってしまう前にと。
りんさんは私の何倍も辛い思いをされていることと思います。どうかご自分を大事にする道を選んでください。少しでも楽になる道がみつかり、どなたかがりんさんとお母様を助けてくださることを祈っています。
力になれなくてごめんなさい。
りんさんは本当に本当に頑張っておられるのですね。尊敬します。
それなのにお辛いことですね…。
そしてお母様もお辛いのでしょうね。
罵詈雑言も病気のあらわれなのでしょうか。
うちの母は「私の顔だけ」が分からないカプグラ症候群という妄想がでてプチ介護拒否をしていた時期がありました。一番身近な介護者に向けて出る症状だそうです。どうしたらいいのかわからなかったので、ただただ、愛してるよって伝えていました。そしたら母は「わかってるよ」と言っていました。わかってるけどどうしようもないのが病気なのですね。
今は母とうまくいっていますが、障害者の妹はどうしても手に負えず、お互いのために施設
にお願いしました。何かが起こってしまう前にと。
りんさんは私の何倍も辛い思いをされていることと思います。どうかご自分を大事にする道を選んでください。少しでも楽になる道がみつかり、どなたかがりんさんとお母様を助けてくださることを祈っています。
力になれなくてごめんなさい。
はじめまして
おはようございます。
いつもブログを拝見していますが、今日は初めてコメントさせていただきます。
毎日頑張っておられる介護生活。ほんとに尊敬しております。
私事で恐縮ですが、入院中の実母を我が家で引き取り新生活を始めることになりました。
入院前までは歩行もでき、認知症状もなかったのですが、今は歩行、認知も悪化しています。
一人っ子の私が母の思いを受け止める事ができるのか正直不安です。
初めてのコメントで長々と私事で、本当に失礼いたしました。
またコメントさせていただきます。
ブログも楽しみにしています♪
いつもブログを拝見していますが、今日は初めてコメントさせていただきます。
毎日頑張っておられる介護生活。ほんとに尊敬しております。
私事で恐縮ですが、入院中の実母を我が家で引き取り新生活を始めることになりました。
入院前までは歩行もでき、認知症状もなかったのですが、今は歩行、認知も悪化しています。
一人っ子の私が母の思いを受け止める事ができるのか正直不安です。
初めてのコメントで長々と私事で、本当に失礼いたしました。
またコメントさせていただきます。
ブログも楽しみにしています♪
>ぴょんこさん
from だだ | 2014/12/20 22:23
初めまして。
遊びに来ていただいてありがとうございます。
ぴょんこさんはこれから介護が始まるのですね。
私も、自分が主介護者になってからは1年しかたっていないひよっこです。トイレ介助など初めはうまくいかずに焦りましたが、じきに慣れました。
最初は大変だと思いますが、乗り越えればきっと大丈夫。
家族のそばにいると症状が落ち着くこともあるそうですし、ぴょんこさんとお母様が仲良く楽しい日々を過ごされることをお祈りしています。
遊びに来ていただいてありがとうございます。
ぴょんこさんはこれから介護が始まるのですね。
私も、自分が主介護者になってからは1年しかたっていないひよっこです。トイレ介助など初めはうまくいかずに焦りましたが、じきに慣れました。
最初は大変だと思いますが、乗り越えればきっと大丈夫。
家族のそばにいると症状が落ち着くこともあるそうですし、ぴょんこさんとお母様が仲良く楽しい日々を過ごされることをお祈りしています。