在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~
独身のアラフォーが家族を在宅介護、やりくりしながらウィーン旅行を目指します
国語の教科書
きのう、出かけようとしたら雨が降っていた。
ひさしぶりの雨だ。
ひさしぶりすぎて傘が見つからない。
傘、傘、傘・・・と探していたら、ふと
『おじさんのかさ』
というタイトルが頭に浮かんだ。
小学校1年の国語の教科書、
つまり生まれて初めての教科書にのっていた話だ。
調べてみれば、佐野洋子さんの本だった。
学校に入って最初に出会うこの物語を、妹が声にだして読んでいたことを思い出す。
晩ごはんをつくる母に聞かせながら、何度も何度もくりかえし読んでいたっけ。
「雨がふったらポンポロポン、
雨がふったらピッチャンチャン・・・」
考えてみれば教科書ってすごいインパクトがある。
子供の頃の出会いは永遠だからだ。
数学の教科書は完全に無視してたし
英語の教科書なんて入試がおわったその日のうちに捨ててしまったけれど
国語だけは隅々まで読んだものだ。
教科書なら取り上げられる心配がないから、授業の暇つぶしによく読んでいた。
『坊ちゃん』に『舞姫』。
『走れメロス』は友達とふざけてパロディを書いたっけ。
高村光太郎の『智恵子抄』に感動したし
室生犀星の『ふるさとは遠きにありて思ふもの』は今でも暗唱できるくらい好きだ。
教科書は、ふだん馴染みのない俳句もわかりやすく読みやすく解説してくれる。
芭蕉、蕪村、一茶。
正岡子規に高浜虚子。
種田山頭火、水原秋桜子、中村草田男・・・。
国語の教科書には、日本の心が詰ってる。
大和魂が詰ってる。
オーストラリアに住む姪っ子たちが日本の学校に通うことができなくても
国語の教科書だけは送ってやろう。
雨を眺めながらそんなことを考えた。
ひさしぶりの雨だ。
ひさしぶりすぎて傘が見つからない。
傘、傘、傘・・・と探していたら、ふと
『おじさんのかさ』
というタイトルが頭に浮かんだ。
小学校1年の国語の教科書、
つまり生まれて初めての教科書にのっていた話だ。
調べてみれば、佐野洋子さんの本だった。
学校に入って最初に出会うこの物語を、妹が声にだして読んでいたことを思い出す。
晩ごはんをつくる母に聞かせながら、何度も何度もくりかえし読んでいたっけ。
「雨がふったらポンポロポン、
雨がふったらピッチャンチャン・・・」
考えてみれば教科書ってすごいインパクトがある。
子供の頃の出会いは永遠だからだ。
数学の教科書は完全に無視してたし
英語の教科書なんて入試がおわったその日のうちに捨ててしまったけれど
国語だけは隅々まで読んだものだ。
教科書なら取り上げられる心配がないから、授業の暇つぶしによく読んでいた。
『坊ちゃん』に『舞姫』。
『走れメロス』は友達とふざけてパロディを書いたっけ。
高村光太郎の『智恵子抄』に感動したし
室生犀星の『ふるさとは遠きにありて思ふもの』は今でも暗唱できるくらい好きだ。
教科書は、ふだん馴染みのない俳句もわかりやすく読みやすく解説してくれる。
芭蕉、蕪村、一茶。
正岡子規に高浜虚子。
種田山頭火、水原秋桜子、中村草田男・・・。
国語の教科書には、日本の心が詰ってる。
大和魂が詰ってる。
オーストラリアに住む姪っ子たちが日本の学校に通うことができなくても
国語の教科書だけは送ってやろう。
雨を眺めながらそんなことを考えた。
PR
スポンサードリンク