在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~
独身のアラフォーが家族を在宅介護、やりくりしながらウィーン旅行を目指します
敬老の日
皆様、先日の記事には大きな反響をありがとうございました。
頂いたコメントの数はなんと、お爺が死んだときに次ぐ数でした。
めっちゃ嬉しかったです。
「ほめて」って言ってみるもんですね。
コメントの中に質問がありました。
うちのオヤジがゴミの分別をマスターしたのかどうか?というご質問です。
なんにもできないオヤジに少しずつ家事を覚えてもらうため、毎月ひとつずつ目標を決めています。
4月は「脱いだ服を洗濯カゴに入れておく」
5月は「食べたあとの食器を流しまで運ぶ。たまには洗う」
6月は「休みの日に洗濯干しと風呂掃除をする」
こんな感じ。
ところが夏に入って急に停滞しちゃった。
7月の目標!「ゴミの分別ができるようになる!」
8月の目標!「ゴミの分別ができるようになる!」
9月の目標!「ゴミの分(以下同文)」
なんだかなあ。
難しいらしいです。
燃えるゴミと燃えないゴミの区別はだいたいつくようになった。
あと、瓶とリサイクルゴミを洗って捨ててくれるようになったら次のステップに進めるのだけれど。
実はオヤジには、家事のほかにもいろいろ覚えなくちゃならないことがあるのです。
それは、母の介護。
ベッドから車いすへの移乗とか、トイレ介助とか。
こっちのほうがほんとに難しい。
病院で何回も教えてもらって、ようやく、少しだけできるようになった。
「お父さんがんばってますよ!」
二十代の若い先生にほめてもらってた。
なかなか、はかどらないけれど。
気持ちだけは頑張ってるオヤジに無印良品のビーズクッションを買ってあげた。
敬老の日のプレゼントだよって。
そしたら。
「俺・・・敬老・・・。
俺・・・敬老なのか・・・
老なのか・・・。」
かえっておちこんでた。
負けるなオヤジ。
頂いたコメントの数はなんと、お爺が死んだときに次ぐ数でした。
めっちゃ嬉しかったです。
「ほめて」って言ってみるもんですね。
コメントの中に質問がありました。
うちのオヤジがゴミの分別をマスターしたのかどうか?というご質問です。
なんにもできないオヤジに少しずつ家事を覚えてもらうため、毎月ひとつずつ目標を決めています。
4月は「脱いだ服を洗濯カゴに入れておく」
5月は「食べたあとの食器を流しまで運ぶ。たまには洗う」
6月は「休みの日に洗濯干しと風呂掃除をする」
こんな感じ。
ところが夏に入って急に停滞しちゃった。
7月の目標!「ゴミの分別ができるようになる!」
8月の目標!「ゴミの分別ができるようになる!」
9月の目標!「ゴミの分(以下同文)」
なんだかなあ。
難しいらしいです。
燃えるゴミと燃えないゴミの区別はだいたいつくようになった。
あと、瓶とリサイクルゴミを洗って捨ててくれるようになったら次のステップに進めるのだけれど。
実はオヤジには、家事のほかにもいろいろ覚えなくちゃならないことがあるのです。
それは、母の介護。
ベッドから車いすへの移乗とか、トイレ介助とか。
こっちのほうがほんとに難しい。
病院で何回も教えてもらって、ようやく、少しだけできるようになった。
「お父さんがんばってますよ!」
二十代の若い先生にほめてもらってた。
なかなか、はかどらないけれど。
気持ちだけは頑張ってるオヤジに無印良品のビーズクッションを買ってあげた。
敬老の日のプレゼントだよって。
そしたら。
「俺・・・敬老・・・。
俺・・・敬老なのか・・・
老なのか・・・。」
かえっておちこんでた。
負けるなオヤジ。
PR
スポンサードリンク