在宅介護しながらウィーンへ行くブログ~猫とビターチョコレート~
独身のアラフォーが家族を在宅介護、やりくりしながらウィーン旅行を目指します
駐車場の身障者用スペースで、よくあること
母と妹、障がい者を2人つれて車で出かけた。
短時間とはいえ私ひとりで車椅子2台を連れ歩くのはかなり大変だった・・・。
帰りに、トイレに行こうと高速のサービスエリアに寄った。
ここなら絶対に身障者用トイレがある。
昼前で混みはじめていたものの、
「よかった、身障者用スペースは空いてる!」
と停めようとしたら・・・。
なんと、私のすぐ前の車がそこに停めてしまった。
タイミング悪っ!
「最近は車椅子のひとが多いしね~」
こればっかりは仕方がない。
普通のところに停めて、私は飲み物だけ大急ぎで買いにいった。
そのときに。
見てしまった。
身障者用スペースに停めた車から、たぶん30代のラブラブ夫婦が降りてくるところを。
・・・うん。
元気そう。
今回、母と妹は車を降りることができなかった。
普通のところ、身障者用スペース以外の駐車場では、狭くて車椅子を下ろせないからだ。
2人ともトイレに連れていけなかった。
びっちゃんこになった。
けらけらと笑いながら煙草を吸っている夫婦を見ながら
・・・満車ってわけじゃないんだけどなあ。
と考えた。
でも、
でも、
でも、ひょっとしたら内部障害かもしれないやん!
何のマークもつけてなかったけどな!
こればっかりは分からないし、母と妹を待たせてて急いでたから、なるべく見ないように通り過ぎた。
けど、
けど、
やっぱりちょっとイラッとしたから書いてもた!
私もまだまだ修行が足りないなあ。
短時間とはいえ私ひとりで車椅子2台を連れ歩くのはかなり大変だった・・・。
帰りに、トイレに行こうと高速のサービスエリアに寄った。
ここなら絶対に身障者用トイレがある。
昼前で混みはじめていたものの、
「よかった、身障者用スペースは空いてる!」
と停めようとしたら・・・。
なんと、私のすぐ前の車がそこに停めてしまった。
タイミング悪っ!
「最近は車椅子のひとが多いしね~」
こればっかりは仕方がない。
普通のところに停めて、私は飲み物だけ大急ぎで買いにいった。
そのときに。
見てしまった。
身障者用スペースに停めた車から、たぶん30代のラブラブ夫婦が降りてくるところを。
・・・うん。
元気そう。
今回、母と妹は車を降りることができなかった。
普通のところ、身障者用スペース以外の駐車場では、狭くて車椅子を下ろせないからだ。
2人ともトイレに連れていけなかった。
びっちゃんこになった。
けらけらと笑いながら煙草を吸っている夫婦を見ながら
・・・満車ってわけじゃないんだけどなあ。
と考えた。
でも、
でも、
でも、ひょっとしたら内部障害かもしれないやん!
何のマークもつけてなかったけどな!
こればっかりは分からないし、母と妹を待たせてて急いでたから、なるべく見ないように通り過ぎた。
けど、
けど、
やっぱりちょっとイラッとしたから書いてもた!
私もまだまだ修行が足りないなあ。
PR
スポンサードリンク
Comment
無題
こんにちは。
わかります、だださんの気持ち。
私の母もトイレ介助が必要なので、身障者用のトイレを使わせてもらってます。
私は以前、そういう人に注意したことがあります。
見た感じは普通の幼稚園児をつれた若い母親でした。
どこにも考え方がおかしな人はいるんですよね。自己中心的な恥を知らない人がね。
結局やりすぎた結果、一緒にいる母を怖がらせてしまい後悔しました。
だださんは時間の無駄遣いをしなかったから、これでよかったのですよ。
わかります、だださんの気持ち。
私の母もトイレ介助が必要なので、身障者用のトイレを使わせてもらってます。
私は以前、そういう人に注意したことがあります。
見た感じは普通の幼稚園児をつれた若い母親でした。
どこにも考え方がおかしな人はいるんですよね。自己中心的な恥を知らない人がね。
結局やりすぎた結果、一緒にいる母を怖がらせてしまい後悔しました。
だださんは時間の無駄遣いをしなかったから、これでよかったのですよ。
>めぐみさん
from だだ | 2014/07/07 15:57
おお!めぐみさんは頑張って戦ったのですね。
それはお疲れ様でした。
勇気がいりますよね・・・私はヘタレなんで言えないです・・・。
でも明らかにおかしい場合は言った方が良いように思うんです。
たとえこじれても、相手にとって嫌な思い出として残れば、「このあいだ面倒だったからあそこに停めるのはやめよう」となってくれるかもしれません。
本当に厄介な人がいますし、向こうにも言い分があったりして、なかなか難しいことだと思いますが。
それはお疲れ様でした。
勇気がいりますよね・・・私はヘタレなんで言えないです・・・。
でも明らかにおかしい場合は言った方が良いように思うんです。
たとえこじれても、相手にとって嫌な思い出として残れば、「このあいだ面倒だったからあそこに停めるのはやめよう」となってくれるかもしれません。
本当に厄介な人がいますし、向こうにも言い分があったりして、なかなか難しいことだと思いますが。
無題
それはいかんなあ。。。
でも、近くのスーパーとか、車椅子用のスペースは使用頻度少なすぎて従業員用のチャリスペースになってる(;><)
必要あったら従業員のやから動かせば良いという感じなのかしら。何か違う気がする。
あと、横レスで申し訳ないのですが、めぐみさん、幼稚園年少と1歳の我が子を連れていると私も身障者酔うトイレ使います。
小さい子だとトイレ補助必要だったり、オムツ替えたり、場所が必要な時もあるのです。
勿論、なるべく早く全て済ませて出るようにはしていますが…。
小さい子供の対応には片目瞑ってもらう事は出来ませんかね(;_;)
でも、近くのスーパーとか、車椅子用のスペースは使用頻度少なすぎて従業員用のチャリスペースになってる(;><)
必要あったら従業員のやから動かせば良いという感じなのかしら。何か違う気がする。
あと、横レスで申し訳ないのですが、めぐみさん、幼稚園年少と1歳の我が子を連れていると私も身障者酔うトイレ使います。
小さい子だとトイレ補助必要だったり、オムツ替えたり、場所が必要な時もあるのです。
勿論、なるべく早く全て済ませて出るようにはしていますが…。
小さい子供の対応には片目瞑ってもらう事は出来ませんかね(;_;)
無題
追記で申込みない。
明らかに普通に歩ける子は別として、
ベビーカーの幼児は満足に歩けないと仮定して、
身障者用トイレ使わせて貰う事は仕方ないのではと。
母親だけがトイレ行きたいとしても、赤ちゃんを乗せたベビーカーは当然通常の個室には入りません。
かといって外に出して鍵を閉めて用を足すと泣いたり連れ去りが心配ですし。
女子トイレが和式で、身障者用しか様式が無い場合もあります。
その場合、妊婦には和式は辛い。
身障者用トイレも、色んな人が気持ちよく使えると良いですね。
明らかに普通に歩ける子は別として、
ベビーカーの幼児は満足に歩けないと仮定して、
身障者用トイレ使わせて貰う事は仕方ないのではと。
母親だけがトイレ行きたいとしても、赤ちゃんを乗せたベビーカーは当然通常の個室には入りません。
かといって外に出して鍵を閉めて用を足すと泣いたり連れ去りが心配ですし。
女子トイレが和式で、身障者用しか様式が無い場合もあります。
その場合、妊婦には和式は辛い。
身障者用トイレも、色んな人が気持ちよく使えると良いですね。
>咲耶さん
from だだ | 2014/07/11 18:13
>近くのスーパーとか、車椅子用のスペースは使用頻度少なすぎて従業員用のチャリスペースになってる(;><) 必要あったら従業員のやから動かせば良いという感じなのかしら。何か違う気がする。
うーん、それは困りますね~。
お店のほうも停める場所がなくて困ってるんでしょうけれど。
トイレの話、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま放っておくわけにはいきませんよね。物騒な世の中ですし。
私がよく使うところではほぼすべて「みんなのトイレ」的な名前になってて、車椅子マークの他に杖マーク、妊婦さんマーク、赤ちゃんマークと並んでいます。
バリアフリーとは誰もが使えるという意味ですから、身障者だけのものではないことは明らかで、赤ちゃんや妊婦さんが使うのに問題がないことは、広く認知されていると思いますよ。
ただ、明らかに本来の目的とはかけ離れた使い方をして、本当に必要としている人がつかえなくなっている場合もあるので、めぐみさんの場合もきっとそうだったのでしょうね。
余談ですが、母と京都へいったとき、トイレが空くのを待ってたら、中から子供がゴネる声と、お母さんがものすごい勢いで怒る声が聞こえてきました。
それがめっちゃ怖かった(笑)し、待っても待っても終わる気配がないんで、
「すごいなー」
といいながら別のトイレを探しにいきました。
叱り飛ばすことも人前ではやりにくいでしょうからそれも必要な使い方だったと思います。
お母さんてほんとに大変ですね・・・。
うーん、それは困りますね~。
お店のほうも停める場所がなくて困ってるんでしょうけれど。
トイレの話、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま放っておくわけにはいきませんよね。物騒な世の中ですし。
私がよく使うところではほぼすべて「みんなのトイレ」的な名前になってて、車椅子マークの他に杖マーク、妊婦さんマーク、赤ちゃんマークと並んでいます。
バリアフリーとは誰もが使えるという意味ですから、身障者だけのものではないことは明らかで、赤ちゃんや妊婦さんが使うのに問題がないことは、広く認知されていると思いますよ。
ただ、明らかに本来の目的とはかけ離れた使い方をして、本当に必要としている人がつかえなくなっている場合もあるので、めぐみさんの場合もきっとそうだったのでしょうね。
余談ですが、母と京都へいったとき、トイレが空くのを待ってたら、中から子供がゴネる声と、お母さんがものすごい勢いで怒る声が聞こえてきました。
それがめっちゃ怖かった(笑)し、待っても待っても終わる気配がないんで、
「すごいなー」
といいながら別のトイレを探しにいきました。
叱り飛ばすことも人前ではやりにくいでしょうからそれも必要な使い方だったと思います。
お母さんてほんとに大変ですね・・・。